通所介護/介護予防通所介護施設

 

よくある問い合わせ

Q、介護認定を受けていないが利用できる?
 
A、事業対象者・要支援・要介護の認定を受けていないと利用できません。
   自費でのサービスも行っておりません。

Q、事業対象者・要支援・要介護の認定を受けている。
  利用するにはどうしたら良い?
 
A、担当のケアマネジャーさんはいますか?

   いる・・・・担当のケアマネジャーさんに、「あえる田原本を利用したい」と申し出てください。
         その後ケアマネジャーさんが利用に向けて、段取りをしてくださいます。
         
   いない・・・居住地の役場に居宅支援事業所(ケアマネジャーがいるところ)を
         紹介してもらい、担当してもらう必要があります。
         担当が決まったら、「あえる田原本を利用したい」と申し出て下さい。

Q、利用体験は出来るの?
 
A、利用体験は可能です。
   ただし、午前中の10時から11時までの間で対応しています。地域によってはこちらで送迎することも可能です。

Q、利用料金はいくらぐらいかかるのか?

A、ホームページの「ご利用料金」をご参照ください。

 Q、どんなサービスをしてもらえるのか?
 
A、理学療法士が常時4名おります。
  理学療法士による個別の機能訓練(毎回行います)と
  身体機能向上を図るための各種道具を揃えており、それらを提供いたします。

 Q、週に何回利用できるのか?
 
A、事業対象者・要支援1・・・概ね週1回
   事業対象者・要支援2・・・概ね週2回
   要介護1~5・・・限度額(ひと月に介護度により利用できるサービスの限度が
   決まっており、その範囲内であれば利用可能です。

 Q、地域はどのあたりまで利用できるのか?
 
A、要介護の方はどこの市町村の方でも利用可能です。
   要支援の方は、田原本町、川西町、三宅町、広陵町、天理市の方は利用可能です。
   それ以外の地域の方はご利用いただけません。

 Q、送迎はどこまでしてもらえるのか?
 
A、田原本町、川西町、三宅町の全域は送迎可能です。
  広陵町・天理市の一部は送迎が出来ない地域もあります。
  ※詳細は担当者にご確認ください。

 Q、認知症があるが利用できるか?
 
A、認知症があっても大丈夫です。ただし、当事業所の訓練機器は、設定した時間内
  ご自身で取り組んでいただくことが必要です。職員の数も多くはありませんので、
  常時隣について声掛けをし、運動を促すことは困難です。
  現在、火曜の午後に平成記念会の作業療法士が当事業所に来て、「認知機能ケア
  コース」という軽度認知症の方に対し、進行を防ぐためのプログラムを提供させ
  ていただいております。6名定員で、期間は6ヶ月間の提供となります。空きが
  あればすぐにご利用いただけますが、いっぱいの場合は予約してもらい、待って
  いる間は通常の運動療法を受けていただきます。

 Q、疾患によってサービス利用の可否はありますか?
 
A、疾患によってサービスが受けられないことはありません。
   ただし、3時間余りを過ごしていただきますので、それが困難な場合、相談・検
   討いただく必要があるかもしれません。