脳ドックとは、脳や脳血管に何か異常がないかを調べる健康診断です。
三大死因として、がん・心疾患(高血圧性を除く)・脳卒中(脳血管疾患)が挙げられます。
脳卒中は、自覚症状がなくても、ある日当然に起こります。高い確率で言語障害や手足の麻痺など発症して
後遺症が残ってしまい、要介護になるリスクがあります。
このようなことが発症する前に、脳の検査を受けて早期に予防することが大切です。
総合的な検査結果を踏まえて『どうすれば脳の病気の予防につながるのか?』をお知らせします。
これからも元気ではつらつとした人生を過ごせるよう、ご自身の健康管理を見つめ直してはいかがでしょうか?
![]() |
1 . ご予約 <電話 または 窓口>
↓
2 . 健診資料の送付
↓
3 . 検査当日 (所要時間:約1時間半) ※検査後、結果診察の予約をお取りします。
↓
4 . 専門医による検査結果の説明
↓
5 . 後日、検査結果表の送付 ※約2週間で発送
完全予約制ですので、お早めにお申込ください。
事前にお電話または、健診センター窓口にてお申し込みください。
○ご予約・お問い合わせ○
(受付時間)月曜日~土曜日 午前9:00~午後4:00まで
(ご予約専用ダイヤル) 0744-29-3332
≪脳ドックが受診できない方≫
・心臓ペースメーカーをしている方
・妊娠中、または妊娠の可能性のある方
・心臓の除細動器、人工内耳をしている方
・狭いところが苦手で、閉所恐怖症の方
≪注意事項≫
・体内に金属(クリップなど)の埋め込みがある方は、事前に治療された医療機関へ検査ができるかどうか
ご相談の上、お申し込みをお願いします。
・アートメイクされている方は、施術された医療機関で必ずご確認ください。
・入れ歯、補聴器、眼鏡、ヘアピン、アクセサリーなどは取り外して頂きます。
また、携帯電話・腕時計・キャッシュカードなども機能に障害を受ける為、更衣時にロッカーにて保管してください。
![]() |
頭部MRIとは、強力な磁石でできた筒の中に入り、磁気の力を利用して頭部を撮影します。 あらゆる方向から脳の断面画像を写し出すことができます。 脳梗塞・脳の微小出血・脳萎縮の状態・白質病変などがわかります。 頭部MRAとは、脳血管だけを鮮明な画像として写し出すことができます。特にくも膜下出血の原因となる、脳動脈瘤の有無や血管の狭窄などの早期発見に有効な検査です。 |
コース | 費用 | 実施日(祝日除く) |
脳ドックAコース | 39,600 円(消費税込) | 月~ 土 |
脳ドックBコース | 45,000 円(消費税込) | |
ミニ脳ドック | 20,000 円(消費税込) |
●オプション検査(消費税込)● ※オプション検査をご希望の方は、お申込み時にお申し出下さい。 | ||
動脈硬化測定 | 2,750円 |
血管年齢や血管の硬さの検査 |
骨密度測定 | 3,500円 |
骨粗しょう症の検査 |
眼圧 | 891円 | 緑内障の検査 |
PSA | 2,750円 | (男性のみ)前立腺腫瘍マーカー |
CA125 | 2,750円 | (女性のみ)卵巣腫瘍マーカー |
・両親や兄弟にくも膜下出血や脳出血・脳梗塞の既往歴のある方
・心筋梗塞や狭心症の既往歴のある方
・糖尿病や高血圧で治療中の方や、その既往歴のある方
・生活習慣病(糖尿病・高血圧・肥満など)で心配な方
脳ドック検査結果は後日、専門医がご説明いたします。
※ミニ脳ドックは書面のみ通知させていただきます。
検査をより正確にするために、検査日の朝から絶食でお越しください。
(水・お茶は飲んでいただいても結構です。)
お薬を服用されている方で朝食を摂らないと体調を崩す方は、お申込み時にご連絡ください。
〔MR検査について〕
※強力な磁場を用いて体内の情報を画像化する検査で痛み等もなく安全です。
※検査中に“トントン”という太鼓に似た音がしますが、信号の切替時に出る音ですのでご安心ください。
検査項目・内容 | ミニ脳ドック コース |
A コース |
B コース |
||
---|---|---|---|---|---|
診察 | 問診・視診・聴打診・触診 | ● | ● | ||
身体測定 | 身長・体重(肥満度)・血圧 | ● | ● | ||
尿検査 | 蛋白・糖・潜血・比重・ウロビリノーゲン | 沈渣 | ※ | ※ | |
血液検査 | 貧血検査 | 白血球・赤血球・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板 | ● | ● | |
肝・胆・膵機能検査 | 総蛋白・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(GTP)・LD(LDH) | ● | ● | ||
脂質等検査 | 中性脂肪・HDL-コレステロール・LDL-コレステロール・空腹時血糖・尿酸 | ● | ● | ||
その他検査 | 10項目 | ● | |||
B型肝炎 | HBs抗原 | ● | ● | ||
生理検査 | 心電図検査(12誘導) (不整脈・心肥大・狭心症などの心臓病) |
● | |||
眼底カメラ撮影 (動脈硬化・糖尿病・高血圧等による眼底変化) |
● | ||||
レントゲン検査 | 頭部M R I(脳梗塞・脳腫瘍等) | ● | ● | ● | |
頭部M R A(脳動脈狭窄・脳動脈瘤等) | ● | ● | ● | ||
頚椎M R A(頚動脈狭窄・頚動脈瘤等) | ● | ● | |||
頚椎M R I(頚椎症等) | ● | ||||
総 合 指 導 | ▲ | ▲ |