各種検査案内
各種検査案内
地域包括ケア病棟
回復期リハビリ病棟
看護部
外来診察一覧
病院広報誌
当院の輸血についての考え方

MRI(超伝導MRIシステム)

当院ではPHILIPS社製(Ingenia 3.0T CX Dua)とPHILIPS社製MRI装置(Ingenia Elition X)の2台の装置が稼働しており、撮影部位や症例に応じて各装置を使い分けて検査を行っています。


PHILIPS社製「Ingenia 3.0T CX Dual」
ACHIEVA 3.0T Quasar
装置名・・・Ingenia Elition X



① MRI検査について

  MRI検査は強力な磁石を用いて、体の中を撮影していきます。
  3次元のあらゆる方向からの撮影が可能です。
  撮影方法によっては同じ部位でも様々な画像が得られます。

② MRI検査の特徴

  ・ 放射線(X線)を使いません。
  ・ 体のあらゆる方向からの画像が得られます。
  ・ 造影剤を使わず血管の描出ができます。
  ・ 検査中は大きな音が響きます。
  ・ 検査時間は1検査20分~40分程です。

③ MRI検査を受ける事ができない方

  ・ 心臓ペースメーカーを使用している方
  ・ 人工内耳を埋め込まれている方

④ MRI検査を受ける事ができない場合があります

  ・ 脳動脈瘤の手術を受け、金属クリップを入れている方
  ・ 体内に金属を入れている方
  ・ 妊婦または妊娠している可能性のある方
  ・ 閉所恐怖症の方

頭部MRI
頭部MRI
腹部MRCP
腹部MRCP
乳房MRI
乳房MRI
下肢MRA
下肢MRA

他院からの検査依頼について

一般の診療所や病院から検査依頼をいただく場合は、完全予約制となっておりますので、まずお電話にて検査日時を予約していただき、依頼箋を患者さまにお渡しいただいて、検査当日、その依頼箋と保険証を持参の上、初診受付に検査時間の30分前にお越しいただけますようお願いいたします。

依頼箋のご請求は下記までお問い合わせください。
■平成記念病院  電話:0744-29-3300
■放射線科直通  電話:0744-29-3331